2021年1月29日金曜日

[インターネット切り替え編]②J:COMからの回答

①契約内容の確認 では J:COM の契約内容を確認し、母(契約者)が亡くなった場合の解約について Web 問い合わせをしました。

そして今日電話がかかってきて、詳しく教えてもらいました。
  • 契約者の死去が原因となる解約に違約金は不要。ただし、設置機器の撤去に伴う作業費はかかる。
  • 亡くなったタイミングで解約というわけではなく、解約のタイミングを伝えることはできる。
ということなので、母が亡くなったあとで代わりとなるネットサービスを契約し、切り替えのタイミングで違約金なく解約することはできるとのことでした(そう明言はしなかったけど、意味を解釈すればそうなる)。

この状況であれば、現時点でできるのは確認までで、実際に切り替えをするのはもうしばらく後になりますね。

2021年1月27日水曜日

[インターネット切り替え編]①契約内容の確認

ガス事業者の切り替えを進めている所ですが、今見込んでるガス会社の訪問日が 2/10(水)に決まりました。少し先になるので、インターネットの切り替えも準備を進めることにしました。

今インターネット関連はケーブルテレビのJ:COMを使っていて、契約内容・利用状況は次のようになっています。

名義:母
契約期間:2020年5月~2022年4月 2年(自動更新)
契約解除料金:15,000円

利用サービス
・テレビ:セレクト A映画ドキュメンタリー
・ネット:120Mコース
・電話:固定電話

電話の利用状況によって若干の変動はありますが、料金はだいたい毎月8200円~8500円ほどです。

私はBS放送もオプションの映画も全く見ないし、スマホを持っているので固定電話も不要です。見ないにも関わらずNHKの受信料はBS衛星分も取られるし、ネットの速度は不足しています。このケーブルテレビは私にはミスマッチで、光インターネットのテレビオプションの方が値段的にもサービス的にも適しているのです。

母が亡くなった際には無償での解約となるのか、光インターネットを自分で探して契約する予定だがインターネットは切り替えるまで使うことができるか、J:COMにWeb問い合わせをしました。

返事が来たら、作戦を練ろうと思います。

2021年1月18日月曜日

[ガス切り替え編]⑧新しいガス会社(候補)へのコンタクト

⑦現在利用しているガス会社の契約内容の確認 では、現在のガス会社の契約について調べ、新しいガス会社へのコンタクトを進めてしまうことにしました。

候補となるガス会社は、公益社団法人神奈川県LPガス協会 のサイトに掲載されている事業者の中から一番自宅に近い所を選びました。そして電話して、乗り換えを検討している等の事情を説明して、後日一度家に来てもらうことになりました。その時には最終的な説明と、そこで問題なければ契約するつもりというところまで話しました。

候補となる事業者は 平本商事株式会社 というところで、サイトにはガスの確定料金が書かれてました。もちろん今後大きな値動きがあった場合には変動する可能性はあるけれど、少々の細かい上下変動は取り込んでいるとの説明でした。

料金は戸建て住宅で次の通りとなってました。
基本料金:1500円
従量料金:使用量に応じて496円/㎥から295円/㎥の間でスライド

ニチガスでは先月 3.5㎡ で 3,982円(税込み)でしたが、この事業者に変更すれば 1500 + 3.5×496 =3,236(税込みだと 3,560円)となり、若干ですが安くなる見込みです。400円ちょっとと言えば少ない感じですが、1割ちょっとと言えば大きい感じに聞こえます。

次は事業者からの連絡待ちで、その後は契約~切り替え作業という流れの見込みです。

2021年1月16日土曜日

[ガス切り替え編]⑦現在利用しているガス会社の契約内容の確認

⑥LPガス協会への問い合わせ では 公益社団法人神奈川県LPガス協会 という組織に問い合わせて、ガス会社を切り替える際のアドバイスをもらうことができました。

「解約するとした場合、清算するべきものがあるのかないのか、今の会社との契約書等を事前に確認することが大事」ということだったので、既存の契約を確認しようと思いました。

家の中を探したのですが、ありそうなところからは契約関係の書類は見つからなかったです。どこかには必ずあるはずですが。。。
母に聞くという手もあるのですが、寝たきりの母が「自分の死期が近い?」と思わせてしまう心配もあるので(既にいつ亡くなってもおかしくない状態ではあるのだけど、その準備を始めているという風には思われたくない)、それはしないことにしました。

一般的に解約する際に問題となりそうなものとしては、例えば「2年縛り」みたいなのがありますね。契約後2年間は解約できなくて、そして2年後はまたその契約が自動更新される、契約期間中の解約は違約金が必要、みたいな感じでしょうか。ガス会社のスマホアプリを一通りチェックしたのですが、そのような記載はなかったので、多分その問題はなさそうです。

その他どんな問題があるのかは、ネットでチェックすると出てきますね。
ここには次のトラブルが書かれてました。
  • 解約しようとしたら、無償貸与分の「違約金を払え」といわれた。
カラクリは住宅を新築する際の設備工事費を毎月のガス料金に上乗せしているということみたいです。ただ、ウチは古い家なので、その問題は無関係とみて良さそうです。
上に記載のガス協会からのアドバイスも「清算するべきものがあるのかないのか」という説明でしたので、おそらくこのことを言っているのだろうと思いました。

また、このサイトにはガス会社を切り替える際の注意点も合わせて書かれてます。
  • 利用中止予定日の1週間前までに今契約しているプロパンガス会社に連絡。
  • 同一住所で他のガス会社へ切り替える場合は、切り替え先の新しいガス会社が現在のガス会社の解約手続きを行うため、ご自身での解約手続きは不要。
ここには「ご自身での解約手続きは不要」と書かれてます。

要はガス会社の切り替えの際、母が生きてる間に行うとすれば、「母が解約手続きをして、そして私が契約手続きをする」という手順が考えられるのですが、この説明通りなら、解約手続きを母にお願いせずに行えます。これは良い。。。

ここまで確認が済んでるのなら、新しいガス会社へのコンタクトも進めてしまって良いかなと思ってきました。

2021年1月15日金曜日

[ガス切り替え編]⑥LPガス協会への問い合わせ

⑤公益社団法人のガス関連の組織 では各都道府県別にLPガス協会というのが存在してこれが一番信頼できそうだということ、なのでこの協会に問い合わせることにしたことを書きました。

メールで問い合わせたところ、次の回答をもらうことができました。
  • ガス会社の推奨は行っていない。
  • LPガスは小売商品のため適正価格は存在しない。
  • ガス会社の切り替えはご自身での判断(母との名義切り替えを踏まえて相談したため)。
  • 解約するとした場合、清算するべきものがあるのかないのか、今の会社との契約書等を事前に確認することが大事。
  • 契約する予定の会社が決まった場合には、その場でサインするのではなく、事前に契約内容を確認した上でサインするのが良い。

ガス会社の推奨は行っていないという返事ではありましたが、神奈川県LPガス協会のサイト では県内のガス事業者を検索することができます。ここから選ぶ予定です。

適正価格は存在しないということでしたが、神奈川県LPガス協会のサイト には LPガスの平均価格は? というリンクがあって、リンク先の 石油情報センター で全国の各市町村単位でガスの一般小売価格情報(偶数月調査の確報)を見ることができます。ここで確かめても、我が家で使ってるガスは最高値近くの価格となっていました。

母が亡くなったタイミングでガス会社を切り替えることを考えていましたが、もらった回答を踏まえるとスムーズに切り替えられないこともありそうなので、現在の契約内容を確認してみることにしました。

2021年1月14日木曜日

[ガス切り替え編]⑤公益社団法人のガス関連の組織

④株式会社 / 消費者生活センター / 一般社団法人 / 公益社団法人 ではそれぞれの組織や機関についての違いを確認しました。

もし公益社団法人のガス関連の組織があれば、そこに聞いてみるのが一番間違いなさそうな気がして、探してみました。
見つかったのは 公益社団法人 神奈川県LPガス協会 だけでした。
でも私は神奈川に住んでるので、この協会がビンゴになります。

このサイトには「県内販売店一覧」というのがあり、そこを開くと市町村別にガス事業者が並んでいます。このガス事業者から選べば良さそうな気がしましたが、この協会にメールで問い合わせてみることにしました。

ちなみに他の都道府県ですが、このサイトのフッターのところには「関連リンク」というのがあり、そこを開くと各都道府県のLPガス協会のリンクがあります。
ざっと見た所、東京都、埼玉県、千葉県の協会は同じように販売店が検索できるようになってましたが、大阪府その他はできなかったです。販売店が検索できるところはきっとトラブルが多いところなんだろうなと思いました。

[ガス切り替え編]④株式会社 / 消費者生活センター / 一般社団法人 / 公益社団法人

③ガス料金の診断サイト では多数のガス料金診断サイトが出てきて、どれを使っても同じ失敗をしそうで不安になりました。

ただ、サイトの運営主体が「株式会社」、「消費者生活センター」、「一般社団法人」という違いがあって、消費者生活センターとか一般社団法人についてどの程度信頼できるのかを調べてみることにしました。


消費者生活センター
「消費生活センター」というのは Wikipedia にも説明があるし(このページ)、「国民生活センター」というのも存在するのですが(このページ)、消費者生活センターというのは分からなかったです。
さらに言うと、プロパンガス消費者生活センター というのは東京都目黒区にあるようなのですが、「消費生活センター」は「地方公共団体が設置する行政機関」になるので、東京都目黒区の機関に相談するというのは違うように思いました。
これはひょっとして行政機関ではなくて一般の団体ではないでしょうか?


一般社団法人
マイナビ転職 というサイトの「一般社団法人とは? 公益財団法人や一般企業との違い、略称など」のページが分かりやすかったです。
営利を目的としないというと、法人として「利益を出してはいけない」と勘違いする人もいるかもしれませんが、株式会社と同様に利益を上げること自体は何も問題ありません。ただし、得た利益は法人の活動目的のために使わなければならないと定められています。
設立は法務局への登記のみでOKなため、比較的簡単に設立できる非営利法人としてさまざまな業界・業種で活用されています。
ただ、このサイト内ではその他の組織(公益社団法人、一般財団法人、公益財団法人、NPO法人)についても詳しく説明してあり、公益社団法人というのが一番審査も厳しくて社会的信用力の高い機関だということが書かれていました。

2021年1月13日水曜日

[ガス切り替え編]③ガス料金の診断サイト

①我が家のガス料金 の記事で出てきた「ガス料金の診断サイト」なのですが、探したら思った以上にたくさんのサイトが出てきました。
探せばもっとたくさん出てくると思います。

どのサイトも現在の料金を入力すると「今のガス料金は相場よりも高いです。適正価格にまで安くなるガス会社を紹介します。」と言ってきます。

ガスの料金は自由に設定・変更ができるとのことなので、最初契約する時だけは安くても、何か月か経ったら相場以上に値上げしてくる可能性があります。特に株式会社が運営しているサイトは繰り返し使ってもらえた方が手数料が多く手に入るでしょうから、そういったガス会社が集まってくる可能性はさらに高まりそうです。選んでもらうためには最初相場以下の安い価格を提示しなきゃいけないからですね。

ウチで使っているガス会社(ニチガス)も、そのループに入っているんじゃないかって気がします。
私が決めたわけではないのでウチでニチガスを使ってる理由は知らないのですが、ひょっとしたら飛び込み営業に「今より安くします」と言われたのかもしれません。しかし現在は地域相場の最高値近くにまで値上げされてしまいました。

2021年1月12日火曜日

[ガス切り替え編]②ニチガスが嫌いな理由

私は今使っているニチガスが嫌いです。
どうして嫌いなのか、理由を書きます。


去年の5月のこと。当時ガスの支払いはコンビニ払いで毎月紙の払い込み票を郵便受けに投函してもらっていました。
そうしたら、4月は払い込み票が投函されなくて、5月には払い込み票の発行手数料が300円になっていきなり徴収開始されました。さらに10月からは紙の領収証の発行手数料も100円かかりますとの通知でした。しかも、4月は投函されなかったのに「4月の払い込み票にご案内済みです」と書かれていたのです。

慌ててコンビニ払いをクレジットカード払い(私名義)に切り替え、紙の領収証をスマホアプリ(私のスマホ)に切り替えました。

①ガスは母の名義なのですが母はクレジットカードもスマホも持ってないのでこれらの対応が不可能なこと、②何もしなかったら実質毎月400円の値上げであり、いくらなんでもあり得ないと感じたこと、③事前通知の書かれた4月分の払い込み票が届かなかったこと、の3点から、私はニチガスが心底嫌いになりました。

ムカつきながらアプリを入れたらこんな案内。
「さらにおいしくなりました 」と同系統のイラッとくるひとこと。

既に母は病気が進行しているので、母が亡くなって私への名義切り替えをする時にはガス会社も乗り換えようとその時から考えていました。

[ガス切り替え編]①我が家のガス料金

ウチはニチガスを使っていて、ガス料金はこのようになっています。
基本料金(5㎡まで):1980円
従量金額(5㎡まで):572円
使用量 3.5㎡ で 3,982円


私は神奈川県の県央部に住んでいるのですが、ガス料金の診断サイト みたいなのでチェックすると軒並み「かなり高い」と表示されるのです。
プロパンガス料金消費者協会で確認した結果(一例です)

今は母の名義でガスを契約して使っているのですが、私に名義を変える時にはガス会社を乗り換えるつもりで考えています。